
垂井宿は美濃路の起点でもあり、中山道の交通の要所でした。旅籠亀丸屋が現存し、当時を偲ぶことができます。
- 問合せ先
- 垂井町観光協会
- TEL
- 0584-22-1151
- アクセス
- JR垂井駅下車、徒歩5~10分

美濃国一の宮で、全国の鉱山、金属業の総本宮。本殿、楼門など18棟が国の重要文化財に指定され、5月5日に例大祭が行われます。
- 問合せ先
- 南宮大社
- TEL
- 0584-22-1225
- アクセス
- JR垂井駅下車、徒歩約20分

豊臣秀吉の天下統一を支えた名軍師。本拠地岩手地区には、陣屋跡や城跡などゆかりの史跡が残っています。
- 問合せ先
- 垂井町観光協会
- TEL
- 0584-22-1151
- アクセス
- JR垂井駅下車、レンタサイクル等(約30分)

春は桜、秋は紅葉の名所として人気があります。県下で最古の梵鐘、国指定重要文化財の本地堂や三重塔等があります。
- 問合せ先
- 朝倉山真禅院
- TEL
- 0584-22-2212
- アクセス
- JR垂井駅下車、徒歩約20分


それぞれのハイキングコースは、四季折々の自然を家族で楽しめるコースになっています。
菩提山城跡ハイキングコース
- 問合せ先
- 垂井町観光協会
- TEL
- 0584-22-1151
- アクセス
- JR垂井駅下車、徒歩約20分
南宮山ハイキングコース
- 問合せ先
- 垂井町観光協会
- TEL
- 0584-22-1151
- アクセス
- JR垂井駅下車、徒歩約20分

天下分け目の決戦を繰り広げた関ケ原合戦は、垂井町も舞台となりました。東西あわせて7人の武将の陣跡が残っています。
- 問合せ先
- 垂井町観光協会
- TEL
- 0584-22-1151
- アクセス
- JR垂井駅下車