
バラ苗生産量日本一を誇る大野町のバラ公園。5月から11月にかけて開花時期の異なるバラが楽しめます。
- 問合せ先
- 大野町役場建設水道課
- TEL
- 0585-52-9875
- アクセス
- 名阪近鉄バス「南小前」バス停下車すぐ

平成25年4月から大野町の新しいテーマパークとして公園が完成。その一角に、廃線した名古屋鉄道旧黒野駅の思い出が残る駅舎やプラットホーム、レール等が当時の雰囲気を残したまま、新しい交流拠点として来場者を出迎えています。
- 問合せ先
- 黒野駅ミュージアム
- TEL
- 0585-32-5001
- アクセス
- 岐阜バス「黒野八幡町」バス停下車、徒歩2分
の写真](../img/village/img_ono_03.jpg)
日本一小さな酒蔵として有名な杉原酒造。5代目杉原慶樹(すぎはらよしき)さんが原料にこだわり独自の酒米「揖斐の誉」を使い、情熱を注いで完成した清酒。口に含むと口当たりが滑らかな印象で優しい甘味と、やわらかな酸味がなんとも心地よいお酒です。
【製造元】
- 問合せ先
- 杉原酒造(株)
- TEL
- 0585-35-2508
【販売場所】
- 問合せ先
- サンテック(有)
- TEL
- 0585-32-3821
- アクセス
- 名阪近鉄バス・岐阜バス「バスセンター」バス停下車、徒歩10分

1,200年以上の歴史がある来振寺(きぶりじ)は、真言宗智山派の由緒ある寺院です。国宝の五大尊像(奈良国立博物館に寄託)をはじめ、県指定、町指定の文化財を多数伝えています。
- 問合せ先
- 来振寺
- TEL
- 0585-32-0078
- アクセス
- 樽見鉄道織部駅下車、徒歩約30分

大野町の桜の名所。加納地内から下磯地内まで、花田川沿いにシダレザクラやソメイヨシノなどの桜並木が続いています。
- 問合せ先
- 大野町役場観光企業誘致課
- TEL
- 0585-34-1111