
817年に伝教大師が創建。本殿は県の重要文化財、十一面観世音菩薩2躯や地蔵菩薩などは、三重塔とともに国の重要文化財に指定されています。
- 問合せ先
- 神戸町役場まちづくり戦略課
- TEL
- 0584-27-0172
- アクセス
- 養老鉄道広神戸駅下車、徒歩15分

白菜とともに冬の野菜の代表格といわれる小松菜は、ハウスによる周年栽培がおこなわれています。主に大阪や名古屋、北陸に出荷されています。小松菜は、骨粗しょう症の予防に役立つカルシウムや、貧血予防に重要な鉄分などのミネラル、体調を整えるビタミン類も豊富で、栄養価の高さでは野菜の中でもトップクラスです。
- 問合せ先
- JAにしみの下宮支店
- TEL
- 0584-27-2202

神戸町は、優秀なアルストロメリアの産地で、県生産量の7割余りを占めています。色とりどりの可憐な花を咲かせ日持ちの良さから人気も高く、バラと同様に宅配システムでお届けします。
- 問合せ先
- JAにしみの下宮支店
- TEL
- 0584-27-2202

輪中堤は古くは洪水から家や水田を守るために築かれたものですが、現在では約700本の桜並木になっています。満開時には美しい桜のトンネルを形成します。
- 問合せ先
- 神戸町役場まちづくり戦略課
- TEL
- 0584-27-0172
- アクセス
- 養老鉄道東赤坂駅下車、徒歩3分

のどかな田園風景を進むローカル鉄道。その様子は、季節の移り変わりとともに鉄道写真愛好家の心をくすぐる趣ある風景になります。
- 問合せ先
- 養老鉄道株式会社
- TEL
- 0584-78-3400
- アクセス
- 養老鉄道広神戸駅