豊かな地下水によって生まれた水まんじゅう。わらび粉と葛を使用したつるりとした食感が特徴です。代々受け継がれる製法で、多くの人に愛されるその味を、ぜひ一度味わってみてください。
- 問合せ先
- 大垣観光協会
- TEL
- 0584-77-1535
西美濃に通る、岐阜県道56号南濃関ケ原線は別名「薩摩カイコウズ街道」、またの名を「養老焼肉街道」と呼ばれる街道があります。県内外から多くの人が美味しい焼肉を求めてこの「養老焼肉街道」を訪れます。
- 問合せ先
- 養老町企業誘致・商工観光課
- TEL
- 0584-32-1108
市の魚であるなまずの蒲焼は、そのグロテスクな姿からは想像もできない淡白な味わいです。その他にも鯉の洗いや鯉汁、鮒味噌などの郷土料理が食べられます。
- 問合せ先
- 海津市観光協会
- TEL
- 0584-52-1133
毎日焼き上がる約150種類のパンをお求めいただけます。お好きなパンとドリンクをカフェスペースでお楽しみください。
- 問合せ先
- グルマンヴィタル
- 住所
- 岐阜県不破郡垂井町宮代441
- TEL
- 0584-23-2400
- アクセス
- JR垂井駅下車、徒歩約10分
参戦武将ゆかりの地の食材を使い、こだわりの味に仕上げた逸品です。中でも牛肉の赤ワイン煮は、当時ポルトガルの宣教師がこの合戦を見ていたというところから、伊吹の水とポルトガルの赤ワインと塩こしょうのみでシンプルに仕上げています。
- 問合せ先
- レストラン伊吹(要予約)
- 住所
- 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原2648-9
- TEL
- 0584-43-1180
- アクセス
- JR関ケ原駅
町の花「バラ」をモチーフにし、バラのエキスを生地にもクリームにも使った贅沢なロールケーキです。爽やかな口当たりと、ほんのりとした香りをお楽しみいただけます。
- 問合せ先
- お菓子処 平野屋
- 住所
- 岐阜県安八郡神戸町大字神戸365
- TEL
- 0584-27-4501
- アクセス
- 養老鉄道広神戸駅下車、徒歩10分
輪之内町で収穫された籾が将軍家に納められ「御膳籾」と呼ばれていたことが町史に記されており、輪之内町産ハツシモを「徳川将軍家御膳米」と名づけました。
- 問合せ先
- 岐阜県安八郡輪之内町役場 産業課
- TEL
- 0584-69-3111
町内で生産するハツシモ「徳川将軍家御膳米」を使った米菓子「輪中パッカン」。
- 問合せ先
- 岐阜県安八郡輪之内町役場 産業課
- TEL
- 0584-69-3111
梅を散りばめた爽やかな甘酸っぱい風味の焼き菓子です。
- 問合せ先
- 尾張屋本店安八店
- 住所
- 岐阜県安八郡安八町大明神435-1
- TEL
- 0584-64-4558
- アクセス
- 名阪近鉄バス「大明神」バス停下車すぐ
味よし、風味よし、シャリに地元で収穫した富有柿の実を混ぜ込み、ネタには焼いた鮎を使用しております。また、お寿司は富有柿の葉で包み、店長岡田正樹(おかだまさき)さんの地元産にこだわりぬいた”大野町らしさ”を十分に感じられる商品です。鮎の香ばしさとシャリに入った富有柿の実がとてもマッチした一度食べたら忘れられないお寿司です。
- 問合せ先
- 川の駅 旬の味 おか多
- 住所
- 岐阜県揖斐郡大野町大字相羽1066-2
- TEL
- 0585-32-0566
- アクセス
- 岐阜バス「薮川橋西」バス停下車、徒歩3分
池田町が岐阜農林高等学校とコラボレーションして開発した「いび茶」入りのプリンです。土日数量限定で道の駅池田温泉で販売中です。
- 問合せ先
- 道の駅「池田温泉」
- 住所
- 岐阜県揖斐郡池田町片山1953-1
- TEL
- 0585-45-0037
- アクセス
- 養老鉄道池野駅下車、車で約10分
甘柿の王様と呼ばれる富有柿は、果肉が柔らかく果汁が多いのが特徴です。特に糸貫地域で栽培される柿は全国的にも有名。
- 問合せ先
- 本巣市役所 産業経済課
- 住所
- 岐阜県本巣市三橋1101番地6
- TEL
- 058-323-7755