各市町紹介

「西美濃」の魅力を市町ごとにご紹介。

大垣市

水の都おおがきたらい舟の写真

水の都おおがきたらい舟

関ケ原合戦で西軍の本拠地になった大垣城から、たらいに乗り、堀を渡って難を逃れたという「おあむ物語」にちなみ、船頭が竿1本で操る全国的にも珍しいたらい舟に乗って水門川をゆったり下ります。また、桜の時期には舟下りも楽しめます。

住所
岐阜県大垣市高砂町~船町
地図を見る
問合せ先
大垣観光協会
TEL
0584-77-1535
アクセス
JR大垣駅下車、徒歩8分
大垣城の写真

大垣城

関ケ原合戦(1600年)の際に西軍・石田三成の本拠地となった城。4層4階の天守閣は珍しく、館内は、資料館になっています。

住所
岐阜県大垣市郭町2-52
地図を見る
問合せ先
大垣城
TEL
0584-74-7875
アクセス
名阪近鉄バス「郭町」バス停下車すぐ
円興寺(紅葉)の写真

円興寺(紅葉)

岐阜県屈指の古刹で紅葉の名所として知られており、色鮮やかな紅葉が楽しめます。

住所
岐阜県大垣市青墓町5-880
地図を見る
問合せ先
円興寺
TEL
0584-71-4539
アクセス
JR美濃赤坂駅から徒歩約45分
金蝶饅頭の写真1 金蝶饅頭の写真2

金蝶饅頭/金蝶園饅頭

地下水をふんだんに使った餡を、独特の製法による酒元種で包んだ郷土の銘菓。あっさりとした甘味と、ほんのりと酒の香りがし、今もなお愛され続けています。

金蝶園総本家(高屋町)
住所
岐阜県大垣市高屋町1-17
地図を見る
TEL
0584-75-3300
アクセス
JR大垣駅南口すぐ
金蝶園総本家(郭町)
住所
岐阜県大垣市郭町2-10
地図を見る
TEL
0584-78-2022
アクセス
名阪近鉄バス「郭町」バス停下車すぐ
みそ入大垣せんべいの写真

みそ入大垣せんべい

150年の歴史を誇る大垣の銘菓。今でも一枚一枚丁寧に手焼きで作られており、硬いのが特徴。

住所
岐阜県大垣市本町2-16
地図を見る
問合せ先
田中屋せんべい総本家
TEL
0584-78-3583
アクセス
名阪近鉄バス「郭町」バス停下車、
徒歩5分
柿羊羹の写真

柿羊羹

美濃特産の渋柿・堂上蜂屋柿を使った羊羹。上品な甘みで昔ながらの竹筒の容器が特徴です。

住所
岐阜県大垣市俵町39
地図を見る
問合せ先
御菓子つちや本店
TEL
0584-78-2111
アクセス
名阪近鉄バス「共立銀行前」バス停下車、徒歩5分
奥の細道むすびの地記念館の写真

奥の細道むすびの地記念館

松尾芭蕉の人となりを紹介する「芭蕉館」、大垣の歴史や文化を築き上げた先賢たちを紹介する「先賢館」、大垣・西美濃地域の観光情報や、全国の芭蕉関連施設を紹介する「観光・交流館」の3館と、市指定文化財である、小原鉄心の別荘「無何有荘大醒榭」から構成されています。また休憩スペースや土産物も充実しています。

住所
岐阜県大垣市船町2-26-1
地図を見る
問合せ先
奥の細道むすびの地記念館
TEL
0584-84-8430
アクセス
名阪近鉄バス「奥の細道むすびの地記念館前」バス停下車すぐ
おおがき芭蕉楽市の写真

おおがき芭蕉楽市

「奥の細道」ゆかりの都市、大垣市近隣市町による観光交流物産展やステージイベントが開催されます。
じゃんけん大会や特産品があたる抽選会、スタンプラリーも行われます。
平成28年度は6月4・5日、9月3・4日、10月1・2日、3月4・5日に開催予定。
→イベント詳細はこちら

住所
岐阜県大垣市船町2-26-1
地図を見る
問合せ先
大垣観光協会
TEL
0584-77-1535
アクセス
名阪近鉄バス「奥の細道むすびの地記念館前」バス停下車すぐ
曽根城公園 花しょうぶの写真

曽根城公園 花しょうぶ

約3,800平方メートルの花菖蒲池に、約150品種28,000株のハナショウブが植えられ、白や紫、黄色など、色とりどりの花が咲き誇ります。また、見ごろを迎えると、夜間はライトアップも行われ、昼間とは違う風情を楽しむことができます。
見ごろ:5月下旬~6月中旬

住所
岐阜県大垣市曽根町1丁目717番地1
地図を見る
問合せ先
大垣市都市施設課
TEL
0584-81-4111
アクセス
名阪近鉄バス「曽根」バス停下車、徒歩5分
もんでこかみいしづの写真

もんでこかみいしづ

大垣市上石津地域の夏まつり「もんでこかみいしづ」
「もんでこかみいしづ」は、昭和57年に「かみいしづ緑の村公園」の開園を契機に始まりました。「もんでこ」とは「戻ってこい」「帰っておいで」の意味。
ステージイベントや、まつりの最後には「もんでこ花火大会」があり、山間から打ち上げられる約200発の花火は大迫力です。

住所
大垣市上石津町上多良前ケ瀬入会
(大垣市かみいしづ緑の村公園)
地図を見る
問合せ先
もんでこかみいしづ実行委員会事務局
(上石津地域事務所内)
TEL
0584-45-3115
アクセス
名阪近鉄バス「緑の村公園」バス停下車すぐ
開催日
平成28年7月16日(土)
14:30~20:45
すのまた天王祭の写真

すのまた天王祭

墨俣地域の夏の風物詩として賑わいをみせる「天王祭」
祭り当日は町中が七夕飾りや提灯で彩られ、多くのイベントを交えながら大変な賑わいを見せています。特に町内では、日常生活用品や農作物などを使って作る芸術性豊かな「作り物(ダシ)」が軒先に展示され、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
天王祭の社である天王社は津島神社の枝社で、牛頭天王(ごずてんのう)をお祀りしており、人々からは“お天王さん”と呼ばれ親しまれています。

住所
大垣市墨俣町墨俣地内
地図を見る
問合せ先
すのまた天王祭実行委員会
(墨俣地域事務所内)
TEL
0584-62-3111
アクセス
名阪近鉄バス「墨俣」バス停下車、徒歩10分
岐阜バス「墨俣」バス停下車、徒歩10分
開催日
平成28年7月24日(日)
18:00~21:00
大垣花火大会

大垣花火大会

揖斐川上流で行われる花火大会。
岐阜県で最大級の直径400mにもなる2尺玉やミュージックスターマインなど様々な花火がご覧いただけます。

住所
大垣市東町 揖斐川河畔周辺
地図を見る
問合せ先
岐阜新聞・岐阜放送 西濃支社
TEL
0584-81-3330
アクセス
名阪近鉄バス「万石」バス停下車、徒歩10分
開催日
平成28年7月30日(土)
19:30~20:30
ひまわり畑

ひまわり畑

夏の終わりに感動体験!!
見ごろ:8月中旬~9月上旬

住所
(1)大垣市青野町地内
(大垣市青野町1180-1付近)
地図を見る
(2)大垣市平町地内
(大垣市東前町955-1付近)
地図を見る
問合せ先
大垣市役所農林課
TEL
0584-81-4111(内線:525)
アクセス
(1)東海環状自動車道大垣西ICから、車で約20分。名阪近鉄バス「稲葉団地」バス停下車、徒歩約20分。
(2)名神高速大垣ICから、車で約15分。名阪近鉄バス「すぐ江」バス停下車、徒歩約8分。
城下町大垣イルミネーション

城下町大垣イルミネーション

大垣の冬を幻想的な光で彩る「城下町大垣イルミネーション」。市民手づくりイルミネーションなどが、まちを光り輝く空間に演出します。
家族や友人とご一緒に、ぜひお楽しみください。

住所
(1)大垣公園芝生広場
(大垣市郭町2丁目53)
地図を見る
(2)大垣駅通り、大垣駅北口広場・南口広場、水門川新大橋、大垣駅アクアブリッジ周辺
(大垣市高屋町1丁目~郭町2丁目
 大垣駅・大垣駅通り周辺)
地図を見る
問合せ先
城下町大垣イルミネーション実行委員会事務局(大垣市商工観光課)
TEL
0584-47-8597
アクセス
(1)JR大垣駅下車、徒歩約10分
(2)JR大垣駅下車すぐ
開催日
平成28年11月26日(土)~12月25日(日)
西美濃まるごとバザール

西美濃まるごとバザール

西美濃地域などの各市町、交流都市、商工会等の約120のテントが連なる会場では「食」や買い物、ステージイベントが楽しめます。歩行者天国の大垣駅通りへ、ぜひお出かけください。

住所
大垣駅通り一帯
大垣市高屋町1丁目~郭町2丁目
地図を見る
問合せ先
西美濃まるごとバザール実行委員会事務局(大垣観光協会)
TEL
0584-77-1535
アクセス
JR大垣駅南口すぐ
名神高速大垣ICから車で約15分
開催日
平成28年11月19日(土)、20日(日)
10:00~16:00
元気ハツラツ市

元気ハツラツ市

月イチ日曜は商店街が熱い!!
中心市街地商店街が総力をあげて、イベントやワゴンセールなどを行う元気ハツラツ市を、毎月第1日曜日に開催します。

住所
中心市街地商店街一帯
(大垣市郭町など)
地図を見る
問合せ先
大垣市商店街振興組合連合会
TEL
0584-78-7496
アクセス
JR大垣駅南口下車すぐ
開催日
毎月第1日曜日(12月~1月除く)
水の都おおがき舟下り

水の都おおがき舟下り

市内の中心部を流れる水門川沿いには、季節の自然を楽しみながら歩くことができる遊歩道「四季の路」が整備され、水都大垣にふさわしい名所となっています。この水門川での舟下りを、春の桜の時期に合わせて開催いたします。
大垣駅近くから乗船し、水門川を約1.1kmゆったりと下ります。川沿いの約100本の桜を眺めながらの川下りは格別です。

住所
岐阜県大垣市高砂町~船町
地図を見る
問合せ先
大垣観光協会
TEL
0584-77-1535
アクセス
JR大垣駅下車、徒歩8分
開催日
平成28年3月26日(土)~4月10日(日)
※4月3日(日)を除く
すのまた桜まつり

すのまた桜まつり

堤防に咲き誇る約1,000本の桜並木。犀川堤一帯・墨俣一夜城址公園で恒例の「すのまた桜まつり」が開催されます。期間中は、ぼんぼりも設置され、やわらかな光に照らし出された夜桜もお楽しみいただけます。

住所
犀川堤一帯 墨俣一夜城址公園
地図を見る
問合せ先
すのまた桜まつり実行委員会
TEL
0584-62-6283
アクセス
JR穂積駅から車で約10分
羽島ICから車で約20分
名神高速道路大垣ICから車で約30分
開催日
平成28年3月24日(木)~4月10日(日)
奥の細道むすびの地 大垣 春の芭蕉祭

奥の細道むすびの地 大垣 春の芭蕉祭

奥の細道むすびの地記念館を中心に開催する「春の芭蕉祭」。舟下りや俳句まつりなど催しが盛りだくさんです。春爛漫のむすびの地に、ぜひお越しください。

住所
奥の細道むすびの地周辺ほか
地図を見る
問合せ先
大垣観光協会
TEL
0584-77-1535
アクセス
JR大垣駅南口から徒歩16分
名神高速道路大垣ICから車で約20分
東海環状自動車道大垣西ICから車で約10分
開催日
平成28年4月3日(日)
10時00分~15時00分
水都まつり

水都まつり

大垣の夏を彩る「水都まつり」が、大垣駅通りや本町通りを中心に華やかに繰り広げられます。
まつり会場は七夕飾りで彩られ、幻想的な万灯流し、輪になっての盆踊りなど、多彩な催しが行われます。ご家族お揃いでお出かけください。

住所
大垣駅通り、本町通り、ブラツキ通り、郭町東2丁目通り、水門川 等
地図を見る
問合せ先
水都まつり実行委員会
TEL
0584-77-1535
アクセス
JR大垣駅南口から徒歩5分
開催日
平成28年8月4日(木)~8月7日(日)
すのまた秀吉出世まつり

すのまた秀吉出世まつり

秀吉出世の足がかりとなった一夜城址公園一帯を会場に、郷土芸能の披露、講座・講演などのステージイベントや各種団体による楽市楽座や武者行列などで戦国ムードを盛り上げています。

住所
墨俣一夜城址公園一帯
地図を見る
問合せ先
すのまた秀吉出世まつり実行委員会
TEL
0584-62-6283
アクセス
JR穂積駅から車で約10分
羽島ICから車で約20分
名神高速道路大垣ICから車で約30分
開催日
平成28年10月2日(日)
9時40分~
綾野まつり

綾野まつり

綾野町には、江戸時代末期から伝わる5両の軕があり、綾野白鬚神社の祭礼に町内を曳軕し、秋の豊作に感謝して奉納します。

住所
綾野白鬚神社を中心に綾野地内一円
地図を見る
問合せ先
大垣市綾里地区センター
TEL
0584-91-6266
アクセス
名阪近鉄バス「綾野」下車すぐ
開催日
平成28年10月8日(土)
13:00~21:00 (雨天中止)
久瀬川まつり

久瀬川まつり

久瀬川神社の例祭にあわせ神輿が練り歩き、愛宕軕が曳き回されます。

住所
大垣市久瀬川町地内
地図を見る
アクセス
名阪近鉄バス「久瀬川4丁目」下車すぐ
開催日
平成28年10月15日(土)、16日(日)
芭蕉蛤塚忌全国俳句大会

芭蕉蛤塚忌全国俳句大会

俳人・松尾芭蕉が漂泊の旅「奥の細道」を結んだ岐阜県大垣市にて、毎年開催されている全国俳句大会です。

住所
奥の細道むすびの地記念館
地図を見る
問合せ先
「大垣」全国俳句大会実行委員会
TEL
0584-47-8067
アクセス
JR大垣駅南口から徒歩16分
名神高速道路大垣ICから車で約20分
東海環状自動車道大垣西ICから車で約10分
開催日
平成28年10月16日(日)
10:00~16:30
ふれあいかみいしづ

ふれあいかみいしづ

「ふれあいかみいしづ」は、上石津の秋の一大イベントとして地域の方々に親しまれ、上石津地域内外から多くの人が訪れます。

住所
上石津健康ふれあいパーク
地図を見る
問合せ先
上石津地域事務所産業建設課
TEL
0584-45-3115
アクセス
名神高速道路関ケ原ICから車で約10分
開催日
平成28年10月23日(日)
9:40~15:30
中山道赤坂宿まつり

中山道赤坂宿まつり

文久元年(1861年)、皇女和宮は総勢7,800余名の大行列で中山道を通り、徳川第14代将軍家茂のもとへ降嫁しました。
皇女和宮を中心に、9代将軍家重に嫁いだ比宮、10代将軍家治に嫁いだ五十宮の姫宮行列も合わせて再現します。

住所
赤坂本陣公園ほか(中山道沿い一帯)
地図を見る
問合せ先
中山道赤坂宿まつり実行委員会
TEL
0584-71-0294
アクセス
名阪近鉄バス「赤坂丸本前」下車すぐ
開催日
平成28年11月6日(日)
9:30~16:00
宝光院はだか祭

宝光院はだか祭

毎年2月3日、節分の日に行われる「節分会はだか祭」は、一年間のわざわい・厄を杭瀬川に入って身を清め、厄除開運を祈願するという伝統の行事です。
厄年を迎える男たちが「宝光院裸祭」と書かれた六尺ふんどしを着け川を渡り、厄を落とすという「みそぎ川渡り」が有名で、冬の川を渡ることを人生の苦難を乗り切ることにたとえています。

住所
宝光院(大垣市野口1丁目39-1)
地図を見る
問合せ先
宝光院
TEL
0584-91-8326
アクセス
当日は、名阪近鉄バスにより、大垣駅から宝光院(野口町)までの区間を臨時バスが運行されます。
開催日
平成29年2月3日(水)
東西俳句相撲

東西俳句相撲

小中学生の部、一般の部、各16組が2人1組のチームで自慢の俳句を詠み上げ、トーナメント形式の対戦で各部門の「横綱」を決定します。

住所
大垣市総合福祉会館 5Fホール
地図を見る
問合せ先
東西俳句相撲実行委員会
TEL
0584-47-8067
アクセス
JR大垣駅南口から徒歩16分
名神高速道路大垣ICから車で約20分
東海環状自動車道大垣西ICから車で約10分
開催日
平成29年2月19日(日)
12:30~16:00

NISHIMINO MENU

西美濃広域観光推進協議会
(大垣市役所 商工観光課内)

〒503-8601
岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地
  • TEL:0584-47-8597
  • FAX:0584-81-4899