各市町村紹介

「西美濃」の魅力を市町村ごとにご紹介。

揖斐川町

両界山横蔵寺の写真

両界山横蔵寺

ミイラと紅葉で有名な西美濃の古刹。22体もの国重要文化財が安置されているほか、多くの仏像や絵画・書籍を蔵し、別名「美濃の正倉院」と呼ばれています。

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原1160
地図を見る
問合せ先
揖斐川町観光プラザ
TEL
0585-55-2020
アクセス
JR大垣駅→樽見鉄道谷汲口駅下車→揖斐川町コミュニティバス谷汲行き「谷汲山」下車→揖斐川町コミュニティバス横蔵線終点下車すぐ
さざれ石公園の写真

さざれ石公園

国歌「君が代」に詠まれているさざれ石は、日本の七高山、伊吹山のふもとにあり、学名を石灰質角礫岩と言います。これは石灰石が長い年月の間に雨水で溶解され、そのとき生じた粘着力の強い乳状液(鍾乳石と同質)が次第に小石を凝固して、だんだん巨石となり、河川の浸食作用により地表に露出したものです。

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日
地図を見る
問合せ先
春日振興事務所
TEL
0585-57-2111
アクセス
名神高速大垣ICから国道417号→県道32号 車で約90分
徳山ダムの写真

徳山ダム

西美濃の最北部、揖斐川の上流に位置する日本一の総貯水容量を誇るロックフィルダムで豊かな自然と壮大な景観が楽しめます。

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町開田448番地
地図を見る
問合せ先
独立行政法人水資源機構徳山ダム管理所
TEL
0585-52-2910
アクセス
名神高速大垣ICから国道303号を揖斐川町藤橋方面へ→横山ダム湖岸国道417号を直進、約80分
夜叉ヶ池の写真

夜叉ヶ池

標高1,100メートルにある夜叉ヶ池は、古来より水が涸れたことがないという神秘的な池です。新緑や紅葉のシーズンには多くの登山者が夜叉ヶ池を目指して登山します。

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内
地図を見る
問合せ先
坂内振興事務所
TEL
0585-53-2111
アクセス
名神高速大垣ICから夜叉ヶ池登山口駐車場間約70km、車で約120分
谷汲踊の写真

谷汲踊

毎年2月18日 西国33番満願霊場谷汲山華厳寺などの会場で谷汲踊が奉納されます。谷汲踊の特長は「シナイ」と呼ばれる4mほどもある大きな扇状のもので鮮やかな模様が施されています。

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積 谷汲山華厳寺周辺
地図を見る
問合せ先
揖斐川町観光プラザ
TEL
0585-55-2020
アクセス
JR大垣駅→養老鉄道揖斐駅→揖斐川町コミュニティバス横蔵線「谷汲山」下車
いびがわマラソンの写真

いびがわマラソン

1988年(昭和63年)に第1回大会が開催され、通常、毎年11月の第2日曜日に開催されています。

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町
地図を見る
問合せ先
いびがわマラソン実行委員会
TEL
0585-23-0117
アクセス
JR大垣駅→養老鉄道揖斐駅下車→無料シャトルバス利用
谷汲ゆり園の写真

谷汲ゆり園

約3ヘクタールのひのき林にスカシ・オリエンタル系のゆり約30万球が植えられています。
開催期間:平成28年6月5日(日)~7月18日(月・祝)
開催時間:8:30~18:00
見ごろ:6月中旬~7月中旬
→イベント詳細はこちら

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲大洞
地図を見る
問合せ先
谷汲ゆり園
TEL
0585-56-3988
アクセス
JR大垣駅→養老鉄道揖斐駅→揖斐川町コミュニティバス横蔵線「谷汲農協前」下車
JR大垣駅→樽見鉄道谷汲口駅下車→揖斐川町コミュニティバス谷汲口線「谷汲農協前」下車
いびがわの祭り「ありがとう花火」の写真

いびがわの祭り「ありがとう花火」

 古くから揖斐川町に伝わる「かっぱ伝説」と、明治期に発生した水害からの復興を祈願する「水まつり」に由来します。
 揖斐川への感謝の気持ちをメッセージシールとして募集し、花火玉に貼って打ち上げます。直径300mもの大輪の花を咲かせる「尺玉」の打ち上げは、圧巻の一言!

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町 揖斐川河川敷
地図を見る
問合せ先
揖斐川町役場商工観光課
TEL
0585-22-2111
アクセス
車でお越しの方:東海環状自動車道「大垣西I.C.」より、国道21号→国道417号を経由して約30分
電車でお越しの方:JR大垣駅から養老鉄道養老線揖斐駅まで約25分、揖斐駅から徒歩20分
開催日
平成28年8月7日(日)
19時30分~20時30分
※雨天順延なし(少雨決行)

NISHIMINO MENU

西美濃広域観光推進協議会
(大垣市役所 商工観光課内)

〒503-8601
岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地
  • TEL:0584-47-8597
  • FAX:0584-81-4899