
当ドラマは2012年より継続して放送しているメ~テレの代表的な地域密着ドラマ「名古屋行き最終列車」シリーズの最新作。
大垣観光協会とメ~テレがタッグを組み、大々的なオーディションを行い、多くの大垣市民がエキストラ出演しています。
STORY
世界的な映画祭で史上最年少の監督賞を受賞した17歳の溝口新が新作映画の撮影で岐阜県の大垣市にやって来る。
市は市長をはじめ大歓迎だ。しかし監督は巨匠ぶっていて感じがよろしくない…。
地元の女子高生花岡めぐみは我慢して応対していたがついに怒りが爆発してしまう!
出演者コメント
鈴木福くんコメント
「今までとは一味違った不思議で面白い役柄を演じる事がとても刺激になりました。とてもやりがいがあったのでアッという間に撮影が終わってしまった印象です。ボクの登場シーンはおもしろくなっていると思いますし、わがままな姿も是非観てください。大垣市民のみなさんの演技が上手で一緒にやれて楽しかったです。あと、(大原)優乃さんの演じた高校生はとってもかわいかったです。」
大原優乃さんコメント
「『17歳の監督』をキャステングした、18歳のプロデューサー、花岡めぐみ役を演じさせていただきました。このご挨拶だけでも、クスッと笑えてしまう役柄ですが、本編はより中毒性のあるコメディ要素で溢れています。渋滞しています。岐阜県大垣市を舞台に、駆け回る我々を、どうか温かく見守っていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします!」
番組PR動画
番組制作状況
- ドラマ制作決定6/15
- 台本制作
- 出演者決定10/7
- オーディション11/1211/13
- 撮影
- 編集
- 放送2/122/19
- ドラマ制作決定6/15
- 台本制作
- 出演者決定10/7
- オーディション11/1211/13
- 撮影
- 編集
- 放送2/122/19
ドラマの配信について
2月12日、19日に放送しましたメ~テレドラマ「17歳の監督~名古屋行き最終列車大垣編~」はひかりTVにて配信中です。
- https://www.hikaritv.net/video/series/Z3JvdXAvYjAwZDNiMw
- 配信期間
- ~2026年2月12日 (木)
放送日が決定しました!!
鈴木福くん主演のメ~テレドラマ「17歳の監督~名古屋行き最終列車大垣編~」の放送日が2月12日、19日の深夜0時25分からに決定しました!!!
新たな出演者を発表するとともに概要を改めてお知らせします。
主役の17歳の監督溝口新を鈴木福くんが演じます。新成人となり、ますます活躍の場が増えて話題沸騰中の福くんの、これまでにない憎たらしくふてぶてしい監督の演技に注目です。

鈴木福

大原優乃
ヒロインの花岡めぐみ役は、大原優乃さん。「ゆるキャン△」「あせとせっけん」「-50kgのシンデレラ」など話題作に出演した彼女が、大垣市在住の高校三年のJKを演じます。監督より一つ年上なのにパシリ扱いされ、ストレスを募らせる姿をコミカルに表現しています。
新とめぐみがそれぞれの葛藤を乗り越えつつ映画制作を進めて行くストーリーの中多彩なメンバーが登場します。

市役所の職員役でBOYS AND MENの田村侑久さん。
水まんじゅう屋の娘役に高柳明音さん。
そして、東大寺杏璃役でSKE48の末永桜花さんが出演します。

井頭愛海

田村侑久

高柳明音

末永桜花
さらに、地域密着のメ~テレを代表する番組「ウドちゃんの旅してゴメン」とコラボ。ドラマと同じ日に放送する「ウドちゃんの旅してゴメン」に鈴木福くんがゲスト出演し、ウド鈴木さんと共に大垣を巡ります。
2月12日、19日(日)夕方4時55分~2週連続でドラマと同じ日に大垣を舞台に放送です。
夕方「ウドちゃん」見ての夜「17歳の監督」見る大垣ダブル見でお願いします!!

「ウドちゃんの旅してゴメン」での鈴木福とウド鈴木
<番組概要>
- タイトル
- メ~テレドラマ 「17歳の監督~名古屋行き最終列車大垣編」
- 出演
- 鈴木福、大原優乃
井頭愛海、田村侑久(BOYS AND MEN)、高柳明音、末永桜花(SKE48) - 放送日時
- 1話 2023年2月12日(日)深夜0時25分~
2話 2023年2月19日(日)深夜0時25分~ - 視聴方法
- メ~テレ地上波放送(対象地域:愛知県、岐阜県、三重県)
ひかりTV(NTTドコモの映像配信サービス) - 番組公式ホームページ
- https://www.nagoyatv.com/nagoya_saishu_ogaki/
- 番組公式ツイッター
- https://twitter.com/nagoyatv_drama
ついに、撮影が始まりました
「17歳の監督 ~名古屋行き最終列車大垣編~」クランクインです!!
大垣市内で撮影が始まりました。
もしロケに遭遇した場合は、撮影中は静かに見守ってください。
また、録音・写真やビデオ撮影などの行為はNGです。
円滑に撮影を進めるために、ご理解とご協力をお願いいたします。

セリフありエキストラのオーディション日程が決まりました!
大垣市民を対象にエキストラやセリフのある役を募集しています。
(セリフありの応募締切は10/31となります)
専用Webフォームから必要事項を記入してご応募ください。
セリフありの役を希望の方は、セリフの有無の項目で「どちらでも可」を選択してください。
オーディションは11/12、13の2日間で行います。
グループでのオーディションで、1グループ1時間程度を想定しています。
対象者には、後日オーディション日時が送られてきますので、指定の時間に会場にお越しください。オーディション日時は選択できません。ご了承ください。
■募集内容
- 応募条件
- 大垣市内在住の方
- 応募方法
- 登録希望の方は、専用Webフォームから必要事項を記入してご応募ください。
電話やメールでのお申し込みはお受けいたしません。
登録Webフォーム 募集は終了しました
※登録にはメールアドレスが必要です。
ロケ等の詳細が決まり次第、条件に合う方に連絡を行いますので、メールアドレスは間違いの無いようご入力ください。
「 」からのメールを受信できる様、ドメイン設定を解除していただくか、又はドメイン『ogakikanko.jp』を受信リストに加えていただきますよう、お願いします。
主演とドラマのタイトルが決定しました!
「17歳の監督 ~名古屋行き最終列車大垣編~」
世界的な映画祭で史上最年少の監督賞を獲った福くん演じる主人公が新作のロケ地の大垣に巨匠的な傍若無人な態度で乗り込んで来てすったもんだする映画撮影の裏側の物語です。
写真:鈴木福
メ~テレ(名古屋テレビ放送)制作の地域密着ドラマ「名古屋行き最終列車」。2012年から始まった名古屋行きシリーズは、日本民間放送連盟ドラマ部門優秀賞、東京ドラマアウォードローカルドラマ賞などを受賞した名古屋の伝説的なドラマです。
「17歳の監督 ~名古屋行き最終列車大垣編~」は岐阜県大垣市を舞台に展開する地元密着ドラマ。全編大垣市ロケで市民の方々も参加し大垣観光協会に協力してもらい制作します。
主演の鈴木福くんは言わずと知れた国民的スター。子役から現在までの成長を日本国民みんなが見守っている稀有な存在です。バラエティからコメンテータまで幅広く活躍する彼が自らもいつか一度はやってみたいという映画監督を役柄として演じます。しかも何故か若いのに巨匠ぶった態度の憎たらしい映画監督役。
放送は来年の2月頃を予定。いったいどんな物語を福くんが見せてくれるのか楽しみにしてください。
ただいま大垣観光協会で大垣市民を対象にエキストラやセリフのある役を募集しています。
- お申し込み
- 登録Webフォーム 募集は終了しました
- お問い合わせ
- 大垣観光協会 0584-77-1535
<番組概要>
- タイトル
- 「17歳の監督~名古屋行き最終列車大垣編~」
- 放送日時
- 2023年 2月頃
- 番組公式ホームページ
- https://www.nagoyatv.com/nagoya_saishu2022/
- 番組公式ツイッター
- https://twitter.com/nagoyayuki2019
<番組PR動画>
ドラマのエキストラおよび広報スタッフのボランティア募集!
本ドラマでは、一緒に作品づくりにご参加いただけるエキストラおよび広報スタッフのボランティアを募集します。
下記、募集内容をご確認の上、ご応募お願いします。
皆様のご応募をお待ちしております!
■募集内容
- 応募条件
- 大垣市内在住の方
- 応募内容
- ボランティアは2種類あります。
(1)作品への出演をお願いする「ボランティアエキストラ」
(2)放送に向けての広報をお願いする「ボランティア広報スタッフ」
※両者登録することも可能です。 - 応募方法
- ボランティア登録希望の方は、専用Webフォームから必要事項を記入してご応募ください。
電話やメールでのお申し込みはお受けいたしません。
登録Webフォーム 募集は終了しました
※登録にはメールアドレスが必要です。
ロケ等の詳細が決まり次第、条件に合う方に連絡を行いますので、メールアドレスは間違いの無いようご入力ください。
「 」からのメールを受信できる様、ドメイン設定を解除して頂いただくか、又はドメイン『ogakikanko.jp』を 受信リストに加えていただきますよう、お願いします。
【ボランティア登録にあたっての注意事項】
・ボランティア登録は出演・参加を確約するものではございませんので、ご了承ください。
市民説明会を開催しました
ドラマ制作について、監督からの説明とボランティアエキストラや広報ボランティアへの参加案内をはじめ、参加者との意見交換を行いました。大垣城から市民プールのシュガーパンまで様々な話題が飛び出し、大いに盛り上がりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
