【寺社】 【赤坂地域】
◆ 安楽寺
岡山(現在は勝山)の山腹にある西美濃三十三霊場二十一番札所「紫雲山安楽寺」は、推古天皇元年(593)、聖徳太子の創建、壬申の乱で、大海人皇子(おおあまのおうじ)が勝利祈願を住職に命じ、戦勝後天武天皇が、大友皇子の冥福を祈り宝物を寄進されたという古刹。この寺の梵鐘は、関ケ原合戦の時、西軍の大谷吉継が軍営で使用したものです。| 住所 | 〒503-2213 岐阜県大垣市赤坂町756−1 | 
|---|---|
| 電話番号 | |
| 営業時間 | |
| 定休日 | |
| 入場料 | |
| 交通アクセス | ・JR美濃赤坂駅から徒歩10分 ・JR大垣駅南口から発車の名阪近鉄バス「消防赤坂分署」行きに乗車、虚空蔵口で下車、徒歩10分 | 
| 駐車場 | |
| ホームページ | http://www.nisimino.com/nishimino33reijyou/jouhou/21.html | 
| その他 | 








 
		
		
		
		
			