• 観光コース⋅マップ
  • 観光スポット
  • イベント情報
  • 特産品⋅グルメ
  • アクセス
  • HOME
ホーム > 西美濃イベント情報 > 芭蕉祭

芭蕉祭

奥の細道むすびの地 大垣 春の芭蕉祭
  • とき  : 令和7年4月5日()・6日()
  • ところ : 奥の細道むすびの地記念館、丸の内公園、
         大垣市役所第1駐車場、四季の広場

奥の細道ゆかりの地
大観光交流物産展
  • とき :
  • 両日 10:00~15:00
  • ところ:
  • 奥の細道むすびの地記念館イベント広場、大垣市役所第1駐車場
宮城県多賀城市 新潟県出雲崎町 福井県福井県、越前市、池田町 静岡県浜松市 三重県桑名市 岐阜県本巣市、海津市、揖斐川町、大野町、垂井町、関ケ原町、養老町、安八町、輪之内町

市民俳句まつり
  • とき :
  • 4月5日(土) 9:00~15:00
  • ところ:
  • 奥の細道むすびの地記念館ほか
[当日投句受付]
  • とき :
  • 4月5日(土) 9:00~11:30
    ※11:30以降の投句については、十六万市民投句として受付
  • ところ:
  • 奥の細道むすびの地記念館
  • 投句料
  • 無料(※1人2句まで)

[当日投句結果発表]
  • とき :
  • 4月5日(土) 15:00頃
  • ところ:
  • 奥の細道むすびの地記念館1階にて掲示
  • その他
  • 賞状、記念品は後日郵送
俳句づくりワークショップ
  • とき :
  • 4月6日(日) [第1部]10:00~10:50 [第2部]11:00~12:00
  • ところ:
  • 奥の細道むすびの地記念館2階多目的室
第1部 俳句づくりワークショップ
第2部 フルポン村上の“投句”ライブ

募集期間:令和7年3月3日~17日
フルポン村上の“投句”ライブ
吉本芸人によるお笑いライブ!
  • とき :
  • 4月6日(日) 13:00~14:00
  • ところ:
  • 丸の内公園(ステージ)
  • 運営
  • 吉本興業株式会社
4組の吉本芸人による漫才やコントを楽しもう!
じゃんけん大会でサイン色紙やグッズなどをGETしよう!
森 貴史
ツケマイ23号
おばけ
フルーツポンチ
大茶会
  • とき :
  • 両日 10:00~15:00
  • ところ:
  • 奥の細道むすびの地記念館

お茶とお菓子のおもてなし(有料)
グルメコーナー
  • とき :
  • 両日 10:00~15:00
  • ところ:
  • 奥の細道むすびの地記念館周辺
5日() 出店

6日() 出店

5日()・6日() 出店

同時開催イベント

水の都おおがき舟下り
  • とき :
  • 3月22日(土)~4月6日(日) 9:20~16:20
  • ところ:
  • 市営東外側駐車場前~奥の細道むすびの地記念館前
  • 乗船料:
  • 大人:1,500円、小学生以下:800円
    ※2歳未満乗船不可
    ※事前予約が必要です
イメージ01
城下町大垣きもの園遊会
  • とき :
  • 4月6日(日) 10:00~15:00
  • ところ:
  • 大垣駅通り ほか
    [受付:新大橋・奥の細道むすびの地記念館]


店舗おもてなし、写真撮影会 など
イメージ02
まちなかスクエアガーデン
  • とき :
  • 4月6日(日) 10:00~15:00
  • ところ:
  • 大垣駅通、大垣公園 ほか

かわまちテラス
  • とき :
  • 3月22日(土)~4月6日(日)の期間内の土・日曜日
    10:00~20:00(4月6日のみ15:00まで)
  • ところ:
  • 丸の内公園、四季の広場
奥の細道むすびの地記念館 春まつり
  • とき :
  • 3月22日(土)~4月6日(日)
  • ところ:
  • 奥の細道むすびの地記念館周辺、水門川一帯
・桜ライトアップ(18:00~21:00)
・日替わりでキッチンカーが出店します

「芭蕉祭」開催に伴う交通規制

「芭蕉祭」開催に伴い交通規制を行います。 近隣の皆様及び来場者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力いただきますようお願いいたします。

  • 規制時間
  • 令和7年4月5日()・6日() 8:30~16:00
    ※「芭蕉祭」の開催時間:10:00~15:00
  • 規制場所
  • 交通規制図
  • 駐車場
  • 駐車場につきましては、下のマップをご参照ください。

    チラシ
    ※クリックすると新規ウィンドウで閲覧(PDFファイル)できます。