大垣・西美濃観光ポータル
水都大垣おもてなし
メニュー
文字の大きさ
標準
大
最大
お問い合わせ
レンタサイクル
観光ボランティアガイド
旅行業者の皆様へ
観光コース・マップ
観光スポット
イベント情報
特産品・グルメ
アクセス
HOME
ホーム
> 新着情報詳細
新着情報詳細
「大垣の枡」「大垣の木枡」地域団体商標カードの配布について
令和4年6月1日
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が、地域団体商標の普及啓発を図る目的で発行する「地域団体商標カード」を配布しています。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
1.配布カード
「大垣の枡」、「大垣の木枡」
2.配布場所
奥の細道むすびの地記念館受付窓口及び大垣商工会議所
※ 郵送での配布には対応しておりません。
3.配布枚数
お一人様1枚まで
4.配布開始日
令和4年6月1日(水)
5.配布日・時間
各団体・施設の営業時間内のみ
○奥の細道むすびの地記念館 平日・土日祝日9:00〜17:00
○大垣商工会議所 平日9:00〜17:00
6.大垣の枡・木枡について
大垣市の枡産業は、明治時代の中ごろに枡づくりの職人が技術を持ち込んだことで始まり、良質なヒノキの産地が近かったため枡の生産が盛んに行われるようになりました。
大垣市は、枡の生産において、全国の約8割が製造される日本一の産地で、大垣の枡は、あられ組が施されていること、表面仕上げが円盤カンナ仕上げになっていることなどを条件としている高品質な商品となっており、国産ヒノキの香りと伝統的な組み技術を楽しむことができます。
▲このページのトップへもどる