• 観光コース⋅マップ
  • 観光スポット
  • イベント情報
  • 特産品⋅グルメ
  • アクセス
  • HOME
ホーム > おおがき観光モニターツアー

おおがき観光モニターツアー

おおがき観光モニターツアー おおがき観光モニターツアー

 中山道の56番目の宿場である中山道赤坂宿は、岐阜県内にある17の宿場とともに、岐阜県が定める県民が誇るふるさとの自慢として、「岐阜の宝もの」として認定されています。
 今回は、その中山道赤坂宿を中心に『赤坂地域の歴史に触れる』をコンセプトとしたモニターツアーを実施しました。

モデルコース
8:00  JR名古屋駅 西口 集合
 バス移動
(明洞町IC → 名古屋高速道路 → 名神高速道路 →
東海環状自動車道 → 大垣西IC)
 バス移動
9:30  赤坂総合センター
 徒歩移動
9:40  昼飯大塚古墳
 バス移動
10:05 岡山本陣跡・安楽寺
 バス移動
10:45 美濃赤坂駅・お茶屋屋敷跡
 バス移動
11:40 赤坂本陣公園・赤坂港跡
 徒歩移動
12:10 和洋会席 かなぶ(昼食)
 バス移動
13:20 金生山化石館
 バス移動
13:50 金生山明星輪寺
 バス移動
14:30 工場見学及び説明会
 バス移動
16:20 四季料亭 助六視察
 バス移動
(大垣IC → 名神高速道路 → 名古屋高速道路 →
明洞町IC)
 バス移動
18:00 JR名古屋駅 西口 解散
バス移動 バス 徒歩移動 徒歩




9:40
昼飯大塚古墳  1600年の歴史を今に伝える
昼飯大塚古墳詳細情報はこちら

昼飯大塚古墳は、全長約150mにもおよぶ岐阜県最大の前方後円墳で、今から約1600年前に築かれました。古墳は平成12年に国の史跡に指定され、発掘調査で明らかとなった葺石や埴輪列そして周濠を築造当時のまま復元したゾーンを設けた歴史公園となっています。


  
10:05
岡山本陣跡  徳川ゆかりの地
岡山本陣跡詳細情報はこちら

岡山は海抜53メートルの丘陵で、慶長5年(1600)の関ケ原合戦のとき、東軍の総大将徳川家康の本陣が構えられたところです。天下分け目の大合戦に勝利を得た家康は、ここを徳川ゆかりの地と記念して、岡山の名を勝山に改めたと伝えられています。



安楽寺  赤坂地方屈指の古刹
安楽寺詳細情報はこちら

岡山(現在は勝山)の山腹にある西美濃三十三霊場二十一番札所「紫雲山安楽寺」は、推古天皇元年(593)、聖徳太子の創建、壬申の乱で、大海人皇子(おおあまのおうじ)が勝利祈願を住職に命じ、戦勝後天武天皇が、大友皇子の冥福を祈り宝物を寄進されたという古刹。この寺の梵鐘は、関ケ原合戦の時、西軍の大谷吉継が軍営で使用したものです。


10:45
美濃赤坂駅  貴重な木造駅舎
美濃赤坂駅詳細情報はこちら

JR東海・JR貨物の東海道本線支線(通称:美濃赤坂支線)と、西濃鉄道の市橋線(貨物線)が乗り入れています。付近の金生山が石灰石を産出するため、当駅は石灰石輸送の中継地点となっており、1日2 - 3往復の貨物列車が発着します。今では貴重な木造で作られています。



お茶屋屋敷跡  将軍専用の休泊所
お茶屋屋敷跡詳細情報はこちら

慶長9年(1604)頃、徳川家康が中山道沿いに造営した将軍専用の休泊所跡で、創建当時の城郭様式を偲ぶ土塁や空壕の一部が残っています。現在は個人の所有として、数多くのボタンが植えられ、東海有数のボタン園として、一般開放されています。


11:40
赤坂本陣公園  皇女和宮を偲ぶ石碑が立つ
赤坂本陣公園詳細情報はこちら

入口に、皇女和宮が赤坂本陣に宿泊したことを記念した、和宮の碑が置かれています。また、本陣公園内には、美濃赤坂宿出身の所郁太郎の像があります。所郁太郎は、井上馨(外務大臣)が襲撃を受けて、瀕死の重傷を負ったとき、畳針で傷口を縫い、一命を助けた人物として知られています。


  

赤坂港跡  中山道57番目の宿場町
赤坂港跡詳細情報はこちら

川を交通の手段としていた1900年初期ごろ、川港の赤坂港には、500艘を超える船が往来したと言われています。この地域は、古くから石灰や大理石産業が盛んで、産業の町としてにぎわいを見せていました。赤坂港会館は、明治8年赤坂の四辻にあった屯所(警察署)を復元したもので、当時の様子などが紹介されています。


12:10
和洋会席 かなぶ  心と体に優しい料理
和洋会席 かなぶ詳細情報はこちら

文久元年(1861年)皇女和宮が14代将軍 徳川 家茂とのご婚儀のため中山道を京から江戸へ向かわれ、赤坂宿にご宿泊した際の和宮御膳を再現した赤坂泊り飯を頂きました。


  
13:20
金生山化石館  日本の化石研究発祥の地
金生山化石館詳細情報はこちら

金生山は、2億5千万年前(古生代ペルム紀)、赤道直下のサンゴ礁に生息した、フズリナ、サンゴ、ウミユリ、巻貝、二枚貝などの化石が豊富に産出するところで、「日本の古生物学発祥の地」「古生物のメッカ」として知られています。中でもシマカイアという二枚貝やウミユリは、世界一の大きさを誇っています。金生山化石館では、金生山産の化石や鉱物を約700点を展示するとともに、わくわく体験活動や講座などを実施して、金生山の化石や地質を紹介しています。


  
13:50
金生山明星輪寺  日本三大虚空蔵のひとつ
金生山明星輪寺詳細情報はこちら

明星輪寺は真言宗の寺院です。通称「赤坂虚空蔵(あかさかこくぞう)」、「虚空蔵(こくぞう)」、「こくぞうさん」。日本三大虚空蔵の一つといわれています。縁結びや安産祈願等のお守りを販売しています。


  
14:30
矢橋工業 乙女坂工場  鉄道ファンの隠れた人気スポット
矢橋工業 乙女坂工場詳細情報はこちら

矢橋工業 乙女坂工場の見学および三星鉱業の採掘場の説明を行います。乙女坂工場では、生石灰、消石灰、軽質炭酸カルシウム等の製造、販売を行っています。


  
16:20
四季料亭 助六  日本情緒あふれる料亭
四季料亭 助六詳細情報はこちら

日本情緒あふれる豊かな空間で、心に残るひとときをお過ごし頂けます。四季それぞれの食材を生かした個性豊かなお料理がいただけます。


  

おすすめ情報
 【日本文化体験ツアー】
 ~これであなたも日本通
  第一弾 節分~
 とき:2015年2月3日

 日本文化体験ツアー
 【和食マナー講座】
 名物女将が直伝!

 和食マナー講座



ツアー参加者の声

赤坂のまちなみは晴れていればもっともっと景色を堪能できた!
懐かしいたばこ屋さんがあったり、古民家があったり、赤坂港跡が出ていたり、記念碑があったり、古い歴史も大切にしながら生活している感じが伝わり、私は楽しかった。
昼食のときに従業員の方が芝居風に料理の説明をしてくれたのはよかった。
食べてみるとボリュームもしっかりあって美味しかった。

昼食のときの店員さんの気遣い、おもてなしの心がすごいなと終始感じた。
ういろうおいしかった。
工場見学で案内くださった方が、何も知らない私たちの目線でわかるように案内してくださり、フレンドリーでいい方でした。また、ツアーの担当の方やボランティアの方もみんな親切な方でよかった。

話しを聞くことが多かったので、お客さんが体験できるようなことも加えるとよいと思った。今回はあえてしなかったのだと思いますが、お土産ものについての話しもあるとよいと思った。
ガイドの方をはじめ大垣の人々の人の良さを感じることができたのでよかった。古墳はなかなか見れないものだが、民家の中?に普通にあり、旗などを公園の周りに立てたらもっと盛り上がるんじゃないかと思った。

大垣市のさまざまな魅力を知れて、いい所だなと思った。ただ、今回巡った赤坂を観光化するのは、高齢の方や歴史、化石マニアにとっては最高だと思うが、若者を対象とするのは、難しい気がした。今の若者の好きなフォトスポットを増やすことや若者が好きそうな、大垣市にしかないものがあればいいかなと思った。今回のモニターツアー本当に楽しかった。


モニターツアーに参加していただいた皆さん、長旅お疲れさまでした。
いただいたご意見をもとに、さらに大垣市赤坂地域の魅力を知っていただけるツアーを作っていきたいと思います。

また、大垣市にお越しいただけるのを楽しみにしております。
ありがとうございました。