水の都おおがき たらい舟




開催日 | 平成30年10月6日(土)~11月25日(日)の期間内の土・日・祝日![]() |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運航時間 |
|
※所要時間は約30分です。 ※1運航の舟数は最大24艘です。 ※予約状況により、舟数を減らすことがあります。 |
||||||||
乗船料 | 2,000円/艘 ※乗船料は当日受付にてお支払いただきます。 |
|||||||||
定員等 | 1艘につき3名まで ※1艘につき180kg以内です。 ※こども(小学生以下)だけの乗船はできません。 ※4歳未満の幼児は乗船できません。 |
|||||||||
運航コース |
![]()
乗船場:市営東外側駐車場前
下船場:奥の細道むすびの地記念館前 約1.1km ![]()
![]() ![]()
![]() |
|||||||||
申込・ 変更方法 |
・事前予約制とし、WEB予約または平日およびたらい舟開催期間の土日祝祭日8:30~17:15の間に大垣観光協会事務局にて電話(TEL 0584-77-1535)で受付いたします。 ・当日のご予約、乗船キャンセルに関しては、TEL 090-7031-3406 までご連絡をお願いいたします。 この携帯では、当日のお問い合わせ以外は受付できませんので、ご理解ください。 |
|||||||||
留意事項 | 雨天の場合(水門川の水が増水する恐れがある場合)、中止となります。 中止の場合は、ホームページ及び予約された方にはご連絡いたします。 |
|||||||||
最寄の 市営駐車場 |
東外側駐車場 住所:大垣市東外側町2-21 TEL 0584-78-5346 |
|||||||||
後援 | 岐阜県、大垣市、(公社)日本観光振興協会、(一社)岐阜県観光連盟 | |||||||||
協力 | 東海旅客鉄道株式会社、西濃水産漁業協同組合、ふるさと大垣案内の会 | |||||||||
チラシ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※画像をクリックすると拡大します

![]()
|
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|

水の都おおがきたらい舟の開催日に、下船場すぐ横の奥の細道むすびの地記念館イベント広場で「野点」(有料:200円)を実施します。乗船客等へのおもてなしとして、水の都おおがきたらい舟の開催日に、奥の細道むすびの地記念館イベント広場で「野点」(有料:200円)を実施します。
また、「無何有荘大醒しゃ(市重要文化財)」内で「お茶点て」(有料:500円)を実施します。
![]() |
![]() |
![]() |