ホーム > 『第11代 水の都おおがき親善大使』募集

『第11代 水の都おおがき親善大使』募集


『第11代 水の都おおがき親善大使』募集
あなたが大垣のあたらしい顔になってみませんか?
大垣市の観光行事をはじめ公式行事や他都市との交流事業など、
市民を代表して、積極的に宣伝活動をしていただける
「水の都おおがき親善大使」を募集します。

募集
内容
「水の都おおがき親善大使」3名
主催大垣観光協会
後援大垣市・大垣商工会議所
協賛(株)大垣共立銀行、太平洋工業(株)、
日本耐酸壜工業(株)、西濃運輸(株)、
イビデン(株)、大垣西濃信用金庫、
サンメッセ(株)、(株)デリカスイト、
矢橋工業(株)、東海サーモ(株)、
(株)大光
お問合せ大垣観光協会
TEL(0584)77-1535




1 . 応募資格 (1) 岐阜県内に在住、在勤、在学する満18歳以上(高校生は除く)
(2) 大垣市の観光宣伝等PR活動に積極的に参加していただける明朗活発な方。
(3) 活動に対する勤務先、学校、家族等の同意が得られる方。
(4) 男性・女性、未婚・既婚は問わない。
(5) 他のキャンペーンスタッフ等と任期が重複する方、プロのモデルの方は応募不可。
2 . 応募方法 規定の申込書に必要事項を記入し、カラー写真貼付の上、下記に郵送または持参。
申込書は、こちらからダウンロードできます。
※応募書類(写真含む)は返却できませんのでご了承ください。
○申込先:大垣観光協会 〒503-0923 大垣市船町2-26-1 TEL (0584)77-1535
○申込締切:令和5年5月31日(水) ※必着
3 . 選考方法 第1次審査(非公開) 令和5年6月1日(木) 書類審査
第2次審査(非公開) 令和5年6月17日(土) 面接審査
4 . 募集人数 3名
5 . 認証式 令和5年8月5日(土)「水都まつり」駅前ステージにおいて認証式
※事前に記者発表を行います。
6 . 任期 令和5年8月5日(土)~令和7年水都まつり(2年間)
7 . その他 大垣市、大垣商工会議所、大垣観光協会等が主催または事務局を務める公的行事での宣伝活動や市内外で開催されるキャンペーン等の観光宣伝活動、その他、観光協会が適当と判断した公的行事等に参加していただきます。
8 . 主催/問合せ 大垣観光協会
TEL:(0584)77-1535(土・日を除く8時30分~17時15分)


親善大使の活動を紹介します!

  • 水都まつり、大使ステージ
  • 大垣の夏の風物詩「水都まつり」の会場で先代の親善大使からの引き継ぎを行います。

    みなさんの前で、親善大使としての抱負を語りました。
  • 春と秋の2回開催される「城下町大垣きもの園遊会」では、着物姿で抽選会ステージの補助や来場者へのPR活動を行いました。
  • きもの園遊会
  • 鹿児島訪問
  • 大垣市のフレンドリーシティである鹿児島県「鹿児島市」と「日置市」を訪問。大垣市の魅力をPRさせていただき、両市の親善を深めました。
  • 市外、県外で行われる様々な観光PRキャンペーンに参加し、大垣市の魅力を紹介しました。
    大垣市の特産品販売のお手伝いをすることもあります。
  • 観光PRキャンペーン
この他にも、様々な行事に参加して、大垣市の魅力をPRします!
水の都おおがき親善大使 Instagram公式アカウントもご覧ください!
Instagram